2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

XOOPS

PHP

ほう。XOOPSが日本独自の開発を決断したそうで。本家の対応の遅さや体制に業を煮やしたのだそうです。サイトを覗いてみたら、早速JPバージョンが登場してますね。私もXOOPSで構築したいなぁと思って一度試したことがあるのですが、どうしても表示スピードが…

PS3カンファレンス

ビックリしちゃった。もう凄いとしか言いようが無いですね。こちらでPS3のカンファレンス映像を1時間50分全て観させてもらったんですけど、もうほとんど実写じゃないですか。こんなのがグリングリン動かせちゃうなんて、久々にワクワクしちゃいましたよ。い…

「ionCube PHP Encoder」ベンチマーク

PHP

それでは肝心のベンチマークです。apacheに含まれているabというプログラムを使い、1秒あたりに処理できたリクエスト数(Requests per second)を見てみました。コマンドは、 ab -n 1000 -c 10 http://〜とし、5回の平均を取りました。 まずは静的リンクから…

「ionCube PHP Encoder」仕組み

PHP

とりあえずベンチマークの為の予備知識として、仕組みを説明しておきます。って言うかこれは「たぶんこう動いてるんだろう」という予想ですが。エンコードファイルは、一行のPHPスクリプトと、その後に続く暗号化部分から成ります。その一行のPHPスクリプト…

「ionCube PHP Encoder」使ってみた

PHP

このエンコーダはコマンドモードで動作するのは知っていたのですが、インストールしてみるとGUIのフロントエンドが入ってました。予想外でワーイ。アシアルのHPには書いてなかったのでちょっと嬉しかったのですが、本家ionCubeを見てみたらちゃんと書いてあ…

「ionCube PHP Encoder」購入

PHP

どの会社にもパソコンに詳しいって人が大抵いるもので、そういう奴に限ってこっちが作ってやったプログラムを中途半端な知識でイジってしまい、「動かなくなったー、助けてー」なんて馬鹿野郎なことを言いやがるものです。それに最近は個人情報の流出が問題…

『UMLによるオブジェクト指向モデリングセルフレビューノート』

UMLによるオブジェクト指向モデリングセルフレビューノート作者: 荒井玲子出版社/メーカー: ディーアート発売日: 2005/04/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 25回この商品を含むブログ (33件) を見るちょっと私には読むのが時期尚早だったかも。ある程…