2005-01-01から1年間の記事一覧

『ローグギャラクシー』その2

確かに、あのクオリティのキャラクタがリアルタイムで動いているのも、ディスク読み込み時間が無いのも素晴らしいです。お陰でこの後プレイした『テイルズ オブ ジ アビス』で愕然としたほどですが…確かに面白いゲームではありますが、決定的な欠点もありま…

『ローグギャラクシー』その1

ドラクエ8を開発したレベルファイブが送るということで、期待せずにはいられないRPG。とりあえず本編はクリアしました。ストーリーの中心となる男女の声優に、俳優の玉木宏と上戸彩を使う気合いの入れようです。まあいつものようにタレントの声はアニメーシ…

『バイオハザード 4 (PS2版)』

ゲームキューブ版を腐るほどプレイしましたが、エイダ編が新たに追加されたということで購入しました。で、早速エイダ編をプレイしようと思ったら、本編をクリアしないと出来ないのかよー。ナンだよー。仕方なく本編をプレイしてみたのですが、言うまでも無…

PHP 5.1.0

PHP

ようやく出ましたか。

『入門 Ajax』

「JavaScript++かも日記」で有名な高橋登史朗さんの本。今までWebのちょっと片隅でしか使われていなかったJavaScriptですが、今年になって出てきた「Ajax」という言葉の流行によって、一気に中心に躍り出ようかという勢い。そんな中、初の日本語で書かれたAj…

『ダンジョン シージ 2』

前作は「パーティ組まないで一人で進んでやる」なんて無謀なことをして、途中で敵が強くなりすぎてあきらめたんですが、今度はそんな馬鹿なことはやってません(^^;一応クリアしたんですが、エンディング終わっても続き出来るんですね、コレって。でも街…

『ザナドゥ・ネクスト』

ザナドゥ20周年記念作品です。まあファルコムにしては難易度高いかなぁと思いました。いつもだとサクサクと進めるゲームが多いのですが、このゲームはダンジョンの途中まで行って、辛かったら街に戻ってきて再出発、ってな感じのファルコムとしては珍しいパ…

『初めてのPHP5』

自分的には今までで一番買って損した本になってしまったorzと言うのも、初めての「PHP5」って言うくらいだから、PHP4と5の違いについての記事を期待していたのですが、全くバージョンは関係なくて、ただのPHP入門書になっているのです。オブジェクトの説明も…

「Macromedia Studio 8」発売!

いきなりキター!しかも発表と同時発売ー!

まだかなぁ…

PHP

PHP5.1ですが、本家のメーリングリストによると、14日までにRC2をリリースして、今月末には正式版をリリースするとのこと。何かの記事で9月中って見たんですが、随分かかりますね。

『逆転裁判 4』

おー、来年の発売予定に入ってるー。

SONY…

よくもまあ飽きもせず不具合出しますね…。日本企業として頑張って欲しいんだけどさ。

Open Laszlo

PHP

「ラズロ」と読みます。Flash形式のリッチクライアントをXMLで記述できるもので、macromediaのFlexと競合するソフト。LaszloSystemsという企業が昨年オープンソース化したそうです。エラい。デモを見たけど、こんなのが用意されたコンポーネントの組み合わせ…

『逆転裁判 蘇る逆転』

少しずつやってようやくクリアしました。追加シナリオの第5話はどれくらいのボリュームがあるのかなぁと思っていたのですが、結構ありましたねぇ。満足じゃ。それにしても茜ちゃんが使う科学捜査が良かった。エンディングでアメリカに行っちゃったけど、次…

Fireworks 8

早速、Dreamweaver、Fireworks、Flashの体験版をインストールしてみたのだが、ナゼかFireworksだけ日本語版になった。Fireworksだけは先に日本語化が終わったってことなのだろうか?

マクロメディアが「Flash Player 8」を公開

いよいよ来ましたねぇ。でもプレイヤーだけインストールしても何もありませんが。で、米のサイトを見てみたら、"Pre-order"だったのが"Buy now"になってるー。いいなー。体験版の配布も開始されているので(もちろん英語版だけど)、インストールしてみよう…

『Subversion実践入門』

Subversion実践入門?達人プログラマに学ぶバージョン管理作者: Mike Mason,でびあんぐる出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/08メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 126回この商品を含むブログ (65件) を見るバージョン管理ソフトで有名なのが、言わずと…

『Web標準の教科書』

Web標準の教科書作者: 益子貴寛出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2005/07/07メディア: 単行本購入: 17人 クリック: 532回この商品を含むブログ (102件) を見る「XHTML」という言葉が世に出始めた当時は、「こんなもん今後使われるのだろうか?」なんて…

テイルズ オブ レジェンディア クリア

あーやっとクリアしたー。長いよこのゲーム。本編をクリアした後に、各キャラクターをフィーチャーしたクエストがあるのですが、本編で結構満足してしまうので、モチベーションを持ち直すのに苦労します。しかも本編より長いし。いや、時間的にはそう長くは…

テイルズ オブ レジェンディア

テイルズ オブ レジェンディア出版社/メーカー: ナムコ発売日: 2005/08/25メディア: Video Game クリック: 34回この商品を含むブログ (82件) を見るプレイ3日目。(3日目に書くことが多いな^^;)まあこのゲームもドンドンと進んで行ってしまいますね。…

SONY ネットワークウォークマン NW-E507

メディア: この商品を含むブログを見る衝動的に買っちゃいました。NW-E507のブルーのやつ。iPodにしようかとも思ったんですが、軽くて丈夫な方を選びました。軽いと言えばShuffleもありますが、なんかシンプル過ぎな感じがして、やっぱりソニーの有機ELディ…

アホな親

必ずどこにでもいるんだよねぇ、アホな親って。自分の子供が全て正しいと思うヤツ。自分の子供に非があっても、全て周りのせいにするヤツ。あーやだやだ。

『グランディア Ⅲ』クリア

『グランディア Ⅲ』クリアしました。でも何か達成感が全くない。面白いと感じたのは1枚目までですかねぇ。やっぱり、決められたマップを進んで行くだけというところに、繰り返し感を感じざるを得ません。それにムービーがしばしば挿入されるのですが、キャ…

『グランディア Ⅲ』

アマゾンクーポンの使用期限が迫っていたので、何となく買ってやっております。始めて3日目。ただ今、回廊の民が何とかで聖獣に会って、これから何とかっちゅう別世界に行くところです。ファミ通でプラチナ殿堂入りを獲得しただけあって、作りはしっかりし…

Macromedia Studio 8

米Macromediaが「Macromedia Studio 8」を発表しました。バージョンに「2004」って年数を付けたと思ったら、また戻したのね。ありがちですが。早速本家のサイトを覗いてみたら、新機能の紹介が沢山掲載されていて、今回のStudioに含まれているのは以下の5本…

テイルズ オブ ジ アビス

テイルズシリーズ10周年作品ですって。っていうかペース早ぇよ。今発表って事は、発売は大体半年後ってとこですか?いや、10周年だから無理矢理今年中に突っ込んでくるか?キャラクタデザインは藤島康介氏ですって。良かったー。だってこのシリーズ、変な絵…

Mighty Mouse

macの新しいマウスらしいけどさ、これってボタンがタッチセンサーってことは、普段は指を浮かせとかなきゃダメってことですかい?それじゃぁオラは使えねぇ。

スターウォーズ

エピソードⅢ観てまいりました。アナキンがダース・ベイダーになるのは分かっていたけど、なるほどねぇ、味方全員があんな事になっていたとは予想外で面白かった。でもって帰宅すればテレビでエピソードⅣですよ。なんてタイムリーな。エピソードⅠからハマった…

Fedora Core 4

Fedora Core 4 キター!アップグレードしたー!見た目あまり変わらなかったー!

XOOPS

PHP

ほう。XOOPSが日本独自の開発を決断したそうで。本家の対応の遅さや体制に業を煮やしたのだそうです。サイトを覗いてみたら、早速JPバージョンが登場してますね。私もXOOPSで構築したいなぁと思って一度試したことがあるのですが、どうしても表示スピードが…